入試について
令和7年度 入学者選抜について
普通科・国際文化科
令和7年度入学者選抜については次をクリックし、現在大阪府教育委員会の発表している日程等を参考にしてください。
大阪府教育委員会が公表しているページです。
なお国際文化科では、「帰国生選抜」を実施します。
「帰国生選抜」の対象者は「原則として外国において継続して2年以上在留し、帰国後2年以内の者」となっています。
受験科目は、学力検査 数学・英語及び面接です。
受検を希望する人は、大阪府教育委員会のホームページを参考に出願してください。
令和7年度 長野高等学校入学者選抜情報
令和7年度 長野高等学校アドミッションポリシー
(求める生徒像)
本校は普通科と国際文化科を併設しており、国際的な視野を持って夢の実現をめざして本気で挑戦し、地域の様々な人々と連携・協働し、自ら考え行動できる人材の育成をめざしています。生徒のニーズに応じたきめ細やかな学習指導と進路指導を特色としており、向上心と探究心を持ち、自ら掲げた目標の達成や進路実現に向かって果敢にチャレンジする生徒を求めます。
- 夢や目標を持ち、自ら進んで勉学に励む意思のある生徒
- グローバルな視点で物事を考え、国際社会や地域社会の発展に貢献しようとする意欲のある生徒
- 外国語によるコミュニケーション能力の向上に努め、国内外のさまざまな人々と協働して物事に取り組む意欲のある生徒
- 中学校での活動(学級活動、生徒会活動、部活動)に積極的に取り組み、入学後も活動を継続する意志を持った生徒
学力検査問題の種類(国・数・英)
教科 | 種類 | 特徴 | 一般選考 | |
---|---|---|---|---|
検査時間 | 配点 | |||
国語 | B (標準的問題) | 基礎的・標準的な内容の文章を正確に理解する力を問う問題を中心に、問われたことがらについて適切に表現する力を問う問題をあわせて出題する。 | 50分 | 90点 |
数学 | B (標準的問題) | 「数と式」,「関数」,「図形」,「資料の活用」の基礎的・標準的な事項についての理解を問う問題を中心に出題する。 | 50分 | 90点 |
英語 | B (標準的問題) | 基礎的な語彙・文法についての理解を問うたうえで、基礎的・標準的な内容の英文を読み取る力を問う問題を中心に出題する。 | 40分 (別途リスニング15分) | 90点 |
社会 | 共通 | 40分 | 90点 | |
理科 | 共通 | 40分 | 90点 |
学力検査と調査書の比率
倍率のタイプ | 学力検査の成績にかける倍率 | 調査書の評定にかける倍率 | 参考 | ||
---|---|---|---|---|---|
学力検査の満点 | 調査書の満点 | 総合点 | |||
Ⅱ | 1.2倍 | 0.8倍 | 540点 | 360点 | 900点 |