在校生にインタビュー

51期生 Tさん
長野高校はどんな学校ですか?
この学校の最大の魅力は、国際交流の充実と留学制度の幅広さにあります。異文化に触れることで視野を広げ、自分の可能性を世界に向けて挑戦できる環境が整っています。また、生徒主導でイベントが進む点も特筆すべき特徴です。企画から運営までを生徒が手掛けることで、創造力や実行力、協力する力を自然と育むことができます。これらの経験は、単なる学びを超えて人生を豊かにする糧となります。国際的かつ自主性を尊重したこの環境が、学校生活をさらに魅力的なものにしていると私は感じます
長野高校を選んだ理由は?
私がこの高校を選んだ理由は、通学のしやすさと充実した教育環境が整っている点にあります。家から近いため、通学にかかる時間や負担を減らし、その分を勉強や部活動に集中する時間に充てられるのが大きな魅力です。また、この学校は自主性を重んじる教育方針が特徴で、生徒が主体的にイベントを企画・運営する機会が豊富にあります。その過程で責任感や協調性、リーダーシップを身につけられる点に惹かれました。さらに、興味や将来の目標に合わせた多彩なカリキュラムが用意されており、自分の可能性を広げる学びができると感じています。このような環境で充実した高校生活を送りながら、夢に向かって成長していきたいと思い、この学校を選びました。
学校行事は楽しいですか?
学校行事はとても楽しいです。生徒主体で企画や運営が行われるため、自分たちのアイデアを活かして参加できるのが魅力です。特に体育祭では、幹部が中心となって全体を引っ張り、全員が一体感を持って真剣に取り組むことができます。競技や応援を通じて、クラス全員が協力し合い、達成感を味わうことができます。また、文化祭も同様に、生徒一人ひとりが役割を担い、みんなで協力してイベントを作り上げる過程にやりがいを感じます。準備段階での努力や本番での達成感が、学校生活をより充実させてくれます。どの行事も単なる参加にとどまらず、自分たちで作り上げていく楽しさと達成感が、思い出に残る貴重な経験となります。
長野高校のいいところを教えてください
この学校の良いところは、生徒一人ひとりが成長できる環境が整っていることです。まず、カリキュラムが多様で、学問だけでなく、興味や目標に応じた活動が豊富にあります。学業面では、丁寧な指導が行われ、どの生徒も自分のペースで学べるサポートが充実しています。また、部活動や学校行事では自主性を重んじており、生徒が自分の意見を反映させながら取り組むことができる点が特徴です。教師と生徒の関係が近く、相談しやすい雰囲気があるので、困った時にはすぐにサポートを受けることができます。このように、学びと人間関係、さまざまな活動がバランスよく組み合わさっており、充実した学校生活を送ることができる点が最大の魅力です。

51期生 Tさん
長野高校はどんな学校ですか?
長野高校は普通科と国際文化科のふたつに分かれていて、海外との交流に力を入れています。長野高校にはオーストラリアと韓国に姉妹校があり、長野高校から海外に行ったり、海外から長野高校に来ていただいたりして交流することが出来ます。普通科は4クラス、国際文化科は1クラスの1学年5クラスで、普通科のみクラス替えがあります。
また、2年生からコース選択があり、普通科は理系や文系、看護コースなどを選べ、国際文化科は英語だけでなく、ドイツ語やフランス語といった第二言語を選ぶことが出来ます。
長野高校を選んだ理由は?
僕が長野高校を選んだ理由は主に三つあります。一つ目は通学方法です。通学方法は自転車、バス、電車があり、バス停が学校の目の前にあるので通学しやすいです。二つ目は部活動が充実している事です。長野高校には様々な部活があり、ほとんどの生徒が部活に参加しています。少し忙しいですが掛け持ちも出来るので自分に合った学校生活を送ることが出来ます。三つ目は進学先です。長野高校は高い進学率があり、生徒それぞれの行きたい大学に行けるように指導してくれます。進路ガイダンや説明会があるので行きたい大学を見つけやすいのも魅力のひとつです。
服装や持ち物はどのようですか?
長野高校の制服は基本的にシャツ、ズボン、スカート、ネクタイ、リボンがあり、他にもベストやカーディガン、セーターがあります。冬場は寒いので登校時などは制服の上から防寒着を着ることが出来ます。体操服は学年ごとに色が変わっていて、赤、青、緑があります。学校での靴の色もこの色と一緒なので瞬時に見分けやすいです。持ち物は中学校とあまり変わりませんが、持ち物にスマホが増えたり、自分のロッカーがあったりします。ロッカーに教科書などを入れれば登下校時の荷物が減ってだいぶ楽になります。
長野高校に入学して良かったことは?
長野高校に入学して良かったことは、中学校の時よりも自分一人で考えて行動することが増えたのでだんだんと自立できたことです。分からないことがあっても先生に聞くと分かりやすい説明付きでかえってきます。他にも部活動が充実していて、たまに中庭でライブが開かれることがあり、毎日を楽しく過ごすことが出来ています。生徒同士だけでなく、先生とも距離が近いので気軽に相談できたり話したりできるのが嬉しいです。

51期生 Iさん
長野高校はどんな学校ですか?
元気な生徒が多く、個性を持っている人が多い印象です。その個性を伸び伸びと発揮出来る場が多く、理由としては 国際文化科が入っているということもあり、 普通の高校では体験出来ない事も体験できます。生徒に対しては自主性を必要としており、学校生活や委員会活動、部活動などの様々な面でそれを求められます 。 その際に生徒達で考え、話し合い、実行する、様々な手順を踏み自主性を養う機会が多いです 。
長野高校を選んだ理由は?
決め手は部活動でした。自宅から近い学校は他にもありましたが、その高校には自分が興味を持っている部活が無く最終的に長野高校を選びました。長野高校を調べていく中でSNSや外部での活動が活発であることを知りました。中には部員が考え実行しているイベントもあり、生徒主体で何かを実行するその一つの投稿に惹かれ学校を決める判断材料の一つになりました。
部活動の様子を教えてください
現在30近い部活動が長野高校で活動しています。各々の部活が目標を掲げそれに向かって日々活動しており、中には外部へのステージの出演や、地域の祭りにも参加している部活もあります。珍しい部活も多いです。自然を活用している部活、国際文化科という学校の特色を活かしている部活等があるためその部活に入って得られる経験が多いと思います。また、部活動をしている人たちは、学年関係なく仲良く、楽しそうな印象があります。部員が少ない他校の部活動と合同のチームで活動している運動部もあります。また、外部コーチが学校に練習を教えに来てくださることもあり、未経験の人も始めやすい環境がつくられていると思います。
どのような進路に進みたいと思っていますか?
私は1年生の頃から人の為になる職業に就きたいと考えていました。とても曖昧な目標とは言え、先生方が優しくサポートして下さり今では進学先もなりたい職業も明確になっています 。進学先が決まった一つの理由としては長野高校に進学したい大学の推薦枠があったからです。長野高校には潤沢な推薦枠があり、目指したい大学に向けてとても努力しやすい環境となっています。この様に曖昧な目標からでも様々なサポートや自分のやりたいことを明確にして努力しやすい、そんな学校でもあります 。

51期生 Yさん
長野高校はどんな学校ですか?
長野高校には普通科と国際文化科があります。高校2年生から、普通科には「看護メディカル」「総合的スタンダード」「理系アドバンス」の3つのコースがあります。「看護メディカル」は将来看護師になりたい人が選択するコース、「総合スタンダード」は大学や専門学校に行きたいひとが選択するコース、「理系アドバンス」は物理や数学などを受けたい人が選択するコースです。国際文化科は英検の取得に力を入れており、英語の授業が3つもあるので、英語が好きな人におすすめの学科です。また、2年生からは第二言語があり「韓国語」「中国語」「フランス語」「ドイツ語」の中から1つ選択して学ぶことができます。
長野高校を選んだ理由は?
長野高校には普通科と国際文化科があります。高校2年生から、普通科には「看護メディカル」「総合的スタンダード」「理系アドバンス」の3つのコースがあります。「看護メディカル」は将来看護師になりたい人が選択するコース、「総合スタンダード」は大学や専門学校に行きたいひとが選択するコース、「理系アドバンス」は物理や数学などを受けたい人が選択するコースです。国際文化科は英検の取得に力を入れており、英語の授業が3つもあるので、英語が好きな人におすすめの学科です。また、2年生からは第二言語があり「韓国語」「中国語」「フランス語」「ドイツ語」の中から1つ選択して学ぶことができます。
クラスはどのような雰囲気ですか?
どのクラスも仲良くフレンドリーな人が沢山います!文化祭では一緒に教室の中と外の飾りつけをしたり、練習したりします。体育祭では当日に同じクラスの人が競技や演技中に「頑張って!!」「応援してる!!」と、普段はあまり話さない人にも声をかけて、本当に一致団結していて、お互い楽しんでいる雰囲気だと思います!
国際文化科って、どんなところですか?
国際文化科は英語力をたくさん身につけることができる学科で、入学後から、英語の授業が3つあります。その中の「ディベートディスカッション」は、外国語の先生2人とすべて英語で話しながら授業をうけます。質問1でも答えましたが、第二言語は4つの言語から1つ選択して学ぶことができるので、英語以外の言語を学びたい人にはおすすめの学科です!!